NEW! JR九州(発表イベント情報 JR九州) JR九州 発表イベント情報 2025年 秋 (9月) 2025年9月16日 (出典 raillab.jp) JQ CARD おでかけネットパス発売 9/1~2026.3/29 利用 10/1~2026.3/31 50系客車 豊後竹田~阿蘇間 居酒屋列車(ツアー) 9/6 大村車両基地 西九州新幹線 丸洗い体験イベント 9/6 西九州新幹線沿線 新幹線かもめ3周年記念イベント 9/6 特急 豊肥... あいえす
NEW! JR四国(発表イベント情報 JR四国) JR四国 発表イベント情報 2025年 秋 (9月) 2025年9月16日 (出典 image.ganref.jp) 寝台特急 サンライズ瀬戸 琴平延長運転 9/5・6・7・12・13・14・15・19・20・21・22・23・26・27・28 秋の乗り放題パス 発売 9/12~10/17 利用 10/4~19 松山駅 鉄道フェスタ 9/27・28 松山駅 親子向け 駅構内体験イベント... あいえす
NEW! JR西日本(発表イベント情報 JR西日本) JR西日本 発表イベント情報 2025年 秋 (9月) 2025年9月16日 (出典 www.toretabi.jp) JR西 WESTERポイント北陸新幹線フリーパス 発売 9/1~12/31 利用 10/1~12/25 山口ふくの国周遊パス 発売 9/1~12/31 利用 10/1~2026.1.2 伯備線 美袋〜備中高梁間 夜間集中工事・列車運休 9/5・12・19・26 JR西 関西圏... あいえす
NEW! JR九州(コラム) 指宿枕崎線廃線する気満々⁇JR九州社長が指宿枕崎線を『盲腸線』と発言・切り易さを示唆⁇ 2025年9月16日 JR九州社長が「盲腸線」と指摘した指宿―枕崎線の存続を地元が模索。観光活用や利便性向上の施策が期待される。 JR九州の社長が指摘する「盲腸線」としての指宿―枕崎線の現状は、地域の未来を考える上で非常に重要な問題です。地元の人々がこの路線の維持に向けて意識を高め、自治体や出資者と協力してアプローチを考えている様子は、地域... あいえす
NEW! JR西日本(ニュース 西日本) 呪われたD51⁇今度は西で営業運転中に山間部で乗客約200人が3時間立往生⁇ 2025年9月16日 SLやまぐち号が山間部で立往生し、200名の乗客が車内に取り残される事態に。代替バスの用意は評価されるが、今後の安全対策の強化を期待。 SLやまぐち号の車両不具合、および立往生発生のニュースには驚きました。旅行を楽しみにしていた方々にとっては思わぬハプニングですが、こうした経験も鉄道の旅の一部なのかもしれません。未来の... あいえす
NEW! JR東日本(コラム) あるある!京浜東北線の残念な行先!あと一歩で乗り換えができたり目的地に着いたり… 2025年9月16日 京浜東北線の行先問題を考察し、混雑解消への利用者の声を拾うことの重要性を提起。 京浜東北線についての雑感を持っていた方は多いと思いますが、こうした問題が明るみに出ることで、改善へのきっかけになることを期待しています。混雑に悩む利用者の声をもっと拾ってほしいですね。 <関連する記事> 日本一? 京浜東北線なぜ「残念な行... あいえす
NEW! 関東地方(駅チカの湯処) 厳選7選!東京23区で駅から徒歩10分圏内の銭湯&湯上がり飲食OKの夢のコラボ!? 2025年9月16日 東京の銭湯とその後に楽しみたい飲食店7選を紹介。心と体が満たされるお店の特色やメニューが魅力的です。 銭湯文化が根付く東京、そこからの湯上がりの楽しみについてのこの記事はとても興味深いです。特に、銭湯後にいただく食事は、体も心も癒してくれることを実感します。各飲食店の特色や、湯上がりに合うメニューの提案が嬉しいです。 ... あいえす
NEW! JR北海道(コラム) いっそ国鉄に戻すかJR貨物所有にしたら?旅客<貨物の北海道の物流の大動脈路線! 2025年9月16日 函館本線「海線」の重要性を再評価し、物流の活性化が地域振興や観光促進に寄与する可能性を探る。 「海線」の存在が地域だけでなく国全体の物流に与える影響は計り知れません。この路線が適正に評価され、利用促進が進むことで、地域振興や観光振興にも寄与する可能性が高まります。地域住民からの声を社会全体で受け止め、より良い未来を考え... あいえす
JR九州(ニュース 九州) 人気のJR九州の観光列車がツアーで本州初上陸!京都鉄道博物館で展示まで秒読み! 2025年9月15日 「かわせみ・やませみ」が本州初上陸!観光列車の魅力や展示の情報を紹介し、九州の独特の文化を体験する旅の楽しさを伝えます。 「かわせみ・やませみ」が本州初上陸というニュースは、九州エリアの観光がさらに魅力的になる証ですね!これまで九州を訪れたことがなかった方々も、この特別な列車が展示される京都の鉄道博物館の展示を見ること... あいえす
JR東海(ニュース 東海) 飯田線の温かそうな駅名の駅舎の解体が検討中??築70年の片流れ屋根の貴重な戦後派木造駅舎⁇ 2025年9月15日 飯田線温田駅の解体が検討され、70年の歴史を持つ木造駅舎の価値を再認識し記録を残す重要性が強調されています。 飯田線温田駅の解体は、地域の歴史を振り返る重要な出来事です。70年もの間、木造駅舎は温田のシンボルとして親しまれてきました。戦後を代表するこの駅舎は、地域の人々の思い出が詰まっています。解体前にその価値を再認識... あいえす